このページは広告を含みます。
こんにちは。毎日3回ホエイプロテインの豆乳割りを飲んでいるばなおです。
再来月の3月にホエイプロテインからソイプロテインに切り替える予定だと数日前に別の記事で書いたばかりなのですが、先日米国のNPO「clean label PROJECT」から
『大豆やコメ、マメ類などを原料とする植物性のプロテインパウダーは、ホエイパウダーと比べて鉛の含有量は3倍』
という残念なレポートが発表されました。
また、チョコレート味のプロテインパウダーはバニラ味に比べて鉛の含有量が多いことも報告されていました。
Google先生の力を借りてレポートを読んだところ『評価した製品のリストはサイトを見てね』的な記述がありましたが、今のところそのリストは見つかりませんでした。
https://cleanlabelproject.org/wp-content/uploads/download-9-converted.pdf
このレポートが栄養食品業界をおとしめるネガティブキャンペーンかただのフェイクニュースなら無視すればいいだけなのですが、分析結果の詳細が公開されていない現時点では評価のしようがありませんので、ソイプロテインへの切り替えはしばらく見送らざるを得ないな、と思いました。
また、私が毎日飲んでいるのはマイプロテインというブランドのナチュラルチョコレート味のホエイプロテインなのですが、次善の策としてナチュラルチョコレート味を別のフレーバーにすることも検討しようと思っています。
「プロテインやめればいいのに」と脳内の小人がささやくのですが、美味しさと手軽さからプロテインをやめるという選択は今のところありません。
ブログのネタに困ったら完全栄養食の食レポでもやろうかなぁ…
BASE BREADは一度試してみたいなぁ…