住民税非課税者の日常

還暦過ぎ独身男性の日常を綴ります。このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

【投資】米国株投資の失敗談

こんにちは。ばなおです。
この記事ではわたしが米国株投資に失敗した時のおはなしをお伝えしたいと思います。

 

■ビヨンド・ミート【BYND】
ビヨンド・ミート(Beyond Meat Inc)は植物性代替肉を製造・販売する会社です。
マクドナルドに代替肉を提供することがニュースになったりしました。
ビヨンドミートが上昇 マクドナルドが「マック・プラント」を全米8箇所で実験販売=米国株個別(マクドナルド) 投稿日時:2022/11/02 14:22[MINKABU PRESS] - みんかぶ(米国株式)

 ↑3年近く前の記事ですので念の為。

「これは流行るかも!」と欲を出したのがいけませんでした。

1株を127ドルあまりで購入して、2024年8月に結局5ドルほどで売却しました…

典型的な高値づかみです。。。

■ユニティ・ソフトウェア【U】
ユニティ・ソフトウェア(Unity Software Inc)は、リアルタイム3Dのプラットフォームを提供する会社です。
3年ほど前、「これからはメタバースが流行るかも!」と欲を出しました。
1株を100ドルで購入して、14ドルほどで売却しました…

なんか他の銘柄もビビって売却しちゃってますがスルーでお願いします。。。

見る影もありません。。。

■これらの経験で得られた教訓

  • いわゆる「テーマ株」(≒◯◯が今熱い!的に扱われる個別株)は、マスコミに取り沙汰される頃には既に株価はピークを迎えていることが多い。
  • それでも欲しい株は、趣味と割り切って購入すると精神的ダメージが少ない…

 

いい勉強をさせていただきました。

投資は自己責任でお願いします。